モデルルームプレゼンテーション

 本日は、モデルルームのプレゼンテーションを行ってきました。
ターゲット設定、コンセプト、レイアウトプラン、家具、カーテン、照明器具、小物・調度品
の提案までを、来場者の方の動線を誘導するようにプレゼンテーションし、紙の資料を読み聴き
していただきながら、いかにも実際にモデルルームを見学しているように感じていただけたと思います。
決められた予算の中で最大限のディスプレイを行い、モデルルームのルームの目的である契約へと
繋げていきます。
モデルルームというのは、夢だけを与えて、実際住んでみるとこんなものか!と感じて
しまうのもダメ、無難に作りすぎて期待値をさげてしまう事もダメ。実際のライフスタイルの
ワンランク上の演出を行い、少し背伸びしたらこんな楽しい生活を送れるだろう、と感じる程度の
演出をするのがベストですね。
 また、建物本体のコンセプトとモデルルーム、更には販促ツールまで全てを統一して商品構成ができた
物件はいわゆるブレのない、いい商品といえると思います。
 
 私も、もう数え切れないほどの物件、全国各地での特性を活かしたデザインをしてきた経験を活かして
さらに良いものを作っていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.