ビルイン歯科医院のリニューアル工程を追う

 7月中旬より、福岡市内でビルインの歯科医院のリニューアル工事が着工しました。
竣工の予定は8月のお盆休み前になる予定です。1つの工事の着工から竣工までを写真で確認してみようと思います。

1、着工して、既存の医院を解体し、ビルのコンクリートの床、壁、天井、そしてビルの配管が見えるまで、つまりスケルトンの状態になるまでに3日間。

2、次は、リニューアル後は床の下に隠れてしまう給水管や排水管や電線などの新規の配管工事が終わるまでにおよそ7日間。

3、配管工事が終わって、床を塞いで、壁の内部の軽天という骨組みを作り終わるまでに10日間。

4、それから壁の下地になる石膏ボードという壁を貼付けるまでで14日間。

 これで、もう少しで半分できてきているといった所です。
 
 ここから先は、ドアの設置、家具の設置、照明器具の設置など取付工事がメインとなってきます。壁が立つと風の通りも悪くなってくるので、エアコンのない空間での工事は大変な時期に入ります。現場の職人の方々は暑い中でも頑張ってもらっているので、熱中症などに気をつけて頑張ってもらいます。
 引き続き、現場確認に行き、竣工までの工程を記録してみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください