夏本番

 いよいよ、夏本番になってきました。先日もビルテナントの解体中の現場で、現地調査を行いましたが、現地に集合して、待つ間だけで汗だくになり、現場は、エアコンのないガラス張りの空間なので、サウナ並みに蒸しておりました。長く居ることができないので、少し調査をしては、外の微温い風で涼んでを繰り返して、まるでサウナで整うための行動をしているようでした。
 解体が今週には終わるので、また来週現地であります。つらい記憶を忘れて再調査に行こうと思います。
夏バテや熱中症に注意しながら、暑い夏を乗り切りたいと思います。

梅雨明け

 先日、梅雨に入ったと思っていたら、ほとんど雨も降らずに梅雨明けしてしまいましたね。こういう年は真夏に水不足になる事が多いので、節水していかないといけないですね。私も庭の植物の水などは、雨水を貯めるタンクの水を使うなど、準備していきます。しかし、ここまで気温の高い日が続くと節電の為にクーラーを使わないという事は難しいので、クーラだけに頼らず、気化熱を上手に利用して温度を下げるなど、工夫が必要です。
 長年の気候変動による、急な災害など、今となっては避けようのない事象に対しても、準備をして、まずは家族単位で皆が回避できるようにして、防災グッズなどは早めに準備や点検をしておきたいですね。
 これから来る夏に向けて、涼しい音楽でも聴きながら、工事現場に行って、暑さで倒れないう様に、体力を作って乗り切っていこうと思います。

梅雨入り

 随分長い間、ホームページの設定が変わり、ブログの更新ができなかったのですが、ようやく今まで通りに書けるようになりました。今年は1月からパソコンが壊れたり、パソコンを注文してもなかなか届かなかったりと思うように事が運ばない事が多く、ようやく通常に戻りつつあるといった感じです。
 本業である建築デザインについても、建築費用がコロナの影響で上がっていたり、商品が受注停止になる事が頻発し、変更を余儀なくされるケースも多く、難しい状況がつづいています。とは言うものの、品質を落とさずにやり切る事。そしてそれが実現した時の喜びもあり、工夫をする事を楽しむようになりました。
 福岡は、梅雨入りしてしばらく晴れの日が続きましたが、今週から雨模様なので、気候にも注意しつつ過ごしていきたいと思っています。
 暑さにされずに体調を崩したりしやすい時期なので、体調にも気を配りつつ、残りの半年を過ごしていき、年末には、いい1年になったと思いたいですね。

物件と作業の整理

 3月末になり、桜も満開になって花見に行きたいところですが、クライアント企業の年度末や、引っ越しシーズンに伴い、建築デザインとは違った、作図作業や、リフォーム工事の内容提案など、多少本業とは別の作業もしつつ、プランやデザインをこれから始めて半年、1年後の完成に向けて進めていく物件も重なり、少々パニック状態になっています。
 月末でもあり、作業中の物件の作業内容と予定を整理していくと、只今、13物件を同時進行しているようで、見たくないものを見てしまったような気分になってしまいました。5件は4月には完了するので、そこまで終われば、少し肩の荷もおりるかなと勝手に考えております。
 とはいえ、まだまだ、資料待ちの業者さんもいるので、早めに渡せるようにピッチを上げて作業してきます。
毎年、この時期は大変ですね。

クラウドサービスの利用方法

 小規模のデザイン事務所とはいえ、バックアップや作業中の案件のデータなどのデータ量はかなりのものになります。弊社はクラウドサービスへもバックアップデータの保管をしているのですが、最初のデータのアップロードには光回線を利用していても、数日はかかりましたが、SSDの他にもデータのバックアップがあると、何かあった際のデータ紛失の危機を回避できるので、2箇所以上のバックアップが必要かと思っています。
 年始から、メインPCである、iMac が起動しなくなり、そんな時に仕事が重なったり、急ぎの仕事の依頼があったりと、できる限りの設備でこなしていたのですが、なかなか難しく、新たに注文したMacBookProが未だに届かなかったりと、困難は続いています。
 最近のトドメは、先週プレゼンテーションしたデータをクラウドに保存していたつもりが、保存できていなかったようで、今日修正作業にとりかかろうとした際に、探しても見つからず、新たに作図しています。
 全ての保存先のデータがあると信じすぎずにしなくてはと思いました。まだまだ、落ち着きませんが、安定するまで、データなど消えることのないように、進めていかなくてはいけないですね。

作業環境

 先週始めに、6年使い続けたiMacが起動しなくなり、修理できるかもと、薄い期待を抱いてApple Storeへ持ち込んでみたのですが、メモリが壊れており、メモリを差替えても使えるようになるか分からないという事で、使い続ける事は諦めました。次はノート型にしようと思い、新たに最新のMacBook Proを注文したところ、昨今の半導体不足の為か、納期未定という事で、気を落としつつ、仕事のスケジュールのやりくりもしながらオフィスへ帰りました。
 パソコンがない状態では、現在はデザイン業務や作図は何もできないので、2012年式のMacBook Proを倉庫から出してきて起動。これでなんとか仕事はできるかなと思ったのですが、データを作ったアプリやソフトのバージョンが新しくて開けないものが続出。様々なデータを知合いからバージョンを下げてもらってなんとか作業しています。
 
 新たなパソコンが届くまでは、皆様にご迷惑をかける事になりますが、なんとかできる作業や、進行中のプロジェクトがストップしないように進めていききます。
 
 データのバックアップをしていて、データがなくなる事がなかったので、一安心ですが、今後は、データだけでなく、パソコン・プリンターやソフト面でのバックアップにも気をつけつつ、業務に当たらなければならないと肝に命じて置こうと思います。

機能改善

 新年最初の完了案件は、歯科医院の消毒室の機能改善を目的とした、消毒滅菌エリアの改装工事でした。
 歯科医院の消毒滅菌エリアは、住宅のキッチンのように、給水、給湯、排水の洗浄エリアと、洗浄したものを滅菌し保管する為のエリアの機能が必要です。作業の為には、多くの洗浄機器と保管用の機器があり、想像以上の電源、重量級の機器、壁掛け機器など、機器の設置と洗浄の流れを理解して効率よく作業が進む様に考えながらデザインしていきます。患者さんから見えるわけではないのですが、常に清潔に保っておかなければならないので、清掃性も大事になります。
 いつも、機能改善を依頼される際に、現地でヒアリングしていくと、機械が増えすぎて、作業スペースがなくなってしまい、どうにもならない。といったケースが多く、必要な作業スペースと、作業動線、機器の収納スペースの確保を検討し、さらに環境改善の為に空気の流れも改良する事で、この後、快適に使える様になります。

 下は、工事前と工事完了の写真です。既製品の家具を組合せて使われていたので、今回は、別注家具で機器に合わせた寸法で、先々に機器入れ替えをした際も、スムーズに入れ替えできる様にゆとりを持たせたデザインとしています。

 通常のインテリアや建築全体のデザインの中で、私達が考えを詰めていく工程のわかりやすい例となる案件となり、クライアントの歯科医院様も想像以上に片付いて驚かれていましたが、突き詰めて検討していく事に対して理解のある医院さんの協力で無事に完成しました。

新春明けましておめでとうございます

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 昨年は年末まで忙しくさせていただき、新春も早々にプレゼンテーション準備や工事の確認など多くの業務が控えており、お正月もゆっくりする間もなくスタートしております。
 田舎育ちの私としては、年々、お正月の伝統がなくなっていくのを感じて寂しくもあります。おせちも頼むものとして形を変えていき、お屠蘇や鏡餅などは簡易的になり、お雑煮の地域性の話題など伝統の意味は、子供の世代には、実物ではなく絵本などで伝えるしかなくなっているので、ときには実物を見せてあげたいなと思います。などなど準備をしない私が言える立場でもなく、ぼちぼちと仕事のエンジンを掛けていきたいと思います。
 このブログも自身の備忘録も兼ねて綴っていきますので、よろしくお願い致します。

レントラン工事

 先週末に長崎で工事中のレストランの工事引渡しと備品類の設置確認に行ってきました。工事完了して一度綺麗にクリーニングまで終わると、次は、家具や備品、営業ツールなどが次々に運び込まれ再びごった返します。そして私があまり把握していない物の設置位置や見栄えする配置などの質問に答えていきます。この作業はアドリブ的な判断も必要になるので、感覚を研ぎ澄ましていないと間違えるので、結構大変です。以前、会社に勤めていた頃は、スーツを着てパリッとして業務外の仕事は極力せずに帰っていたりもしましたが、今は作業できる服装で、できるだけの事はしています。オーナーと現場で話して、これがここ、それはあそこ!などと話していると、いいものにする為に一緒に作っている感覚になるので、それもいいですね。
 オープンまでもう少し、楽しみですね。

オフィス工事

 何度も一緒に仕事をして、短い打合せ期間で意思疎通を図ることのできるクライアントの方々とは、こちら側がどういった提案をしてくるかもある程度分かってあるので、少しの驚きを与えるデザインを探る事が難しいのですが、いままでと違ったた新たな事をチャレンジさせていただけるので、デザインや素材的やカラーリングなども新たな組み合わせを作る事ができます。本日完成をしたオフィス工事案件も、ガラスの通路で無意識的な空間の広がりを演出し、突当たりの先にある社長室への導線に期待感を持たせています。そして横に見えるオフィスゾーンには、ポップカラーの組み合わせとパリッとした照明効果を使い、メリハリをつけています。
 本日の確認の際にも喜んできただき、こちらも楽しい気分になりました。
 継続的にリニューアルを続けて進化していく会社に、多少なりとも寄与できるよう今後もワクワクするデザインワークを続けていきたいです。