メンテナンス

本日は、2年前に完成した物件のメンテナンスのために、工事をした工務店さんとお客様を訪ねました。

夫婦二人で生活されてることもあり、とても大切に使われている様子で、嬉しくなりました。

自分がデザインをさせていただいた物件を、その意図を理解して使っていただけると、とても嬉しくなりますね。

経年により傷む部分がでてくるのは仕方のないことですが、きちんとメンテナンスをしていくと、少し手をいれるだけで新築の時と同じようになります。そしてその変化に気づくように全体を気にしていただけるようお客様と一緒に愛情を持って取り組んでいきたいですね。

新規物件ロケハン

本日は筑紫野市の新規物件のロケハンに行ってきました。改装工事の場合、

図面や資料が無いケースのありますので、実際に現地でスケールをもって全ての寸法や

周辺の環境、天井裏・床下などあらゆる部分を調査していきます。

もともと字が汚い上に、立ってメモをとっていくので、図面化するときに自分の文字が

読めない事がときどきあり、自分の字の汚さを恨みます。今回は、丁寧に書いていったので

無事に図面化できました。

これから、どうよりよくしていくのか、悩ましくも楽しい時間が始まります。

現場確認

ここ2ヶ月ほどは、毎週山口へ打合わせと現場確認のために行っています。

工務店さんにきちんと現場を管理してもらうと、散らからずに綺麗な現場を保つことができて、それだけで順調に進んでいるのだな。と安心できます。

特に今日は、空も美しく、工事は途中ですがついつい写真に収めてしまいました。

月末には完成してお引き渡しです。楽しみです。

sky

現場確認

 先日よりスタートした歯科の新装工事も地道に進み、1週間ぶりに現場確認に立ち寄ったら随分と形になっていました。工程表からのズレもなくスムーズに進んでいます。工事前にしっかりと現地調査を行った甲斐もあり、図面との整合性も取れて、あとは、表装の仕上と、歯科の専門機材を取り付けると完成です。完成が楽しみな現場がまた一つ増えました。



着々と進行中

前回のブログでの現場が1週間で間仕切、床の下地まで完了しました。
工程表通りに順調に進んでいます。施主様も1週間での変化に「これが建築をするときに感じる感動か⁉︎」と感慨深げに言われて、こちらも嬉しい気持ちになりました。夢を持って将来のビジョンを描いている施主様と一緒にプロジェクトに取り組み、思った以上の感動を提供できるよう最後まで気を抜かずに進めていかなければならないですね。

(null)

本日着工

本日から北九州で歯科医院の新装工事がスタートしました。昨日、八女での引渡しが終わった次の日には次の物件のスタート。個人的には若干インターバルが欲しいところではありましたが、自分の都合で。。という立場でもないので精一杯頑張らせていただく所存です。と言いましても、実際工事が始まるまでに、デザイン業務は7割程度は終わっていますので、あとは、スムーズに打ち合わせ通り工事が進んでいるかのチェックと、工事の中での想定外な事に対処していくだけなので、そう大変な事はないのです。

これから約1ヶ月。無事に工事が終わるようチェックしていきたいと思います。akidc1

クリニック完成

本日、1年前から計画して、進めてきた八女の「よしいずみ歯科」が完成し、無事にお引き渡しを終えました。こちらは建築の計画からロゴマーク、ツールの製作まで全てをご依頼いただきましたので、コンセプトワークに沿ってスタッフのユニフォームに至るまで全て一貫したデザインでとてもいいものになったと思います。院長先生と世代も近く、感覚も似ていた部分もあり、デザインでの修正もほとんどなく、スムーズに進みました。いよいよ今週末から内覧会。そして来週には、プレオープン、グランドオープンと続きますが、私の業務は今週末に院長に開いて頂く工事完了と内覧会の打上げで一旦、終了です。
これからは、無事に発展していかれるのをお祈りしていきます!お時間のある方は、2/13/14/15 の内覧会へ足をお運び下さい。
http://www.yoshiizumi-dc.com

(null)

家具納品

年末に引渡しを終えた田川の歯科医院さまより、家具の納品をご依頼いただきましたので、

イメージに合うアームチェアとサイドテーブルを納品して参りました。

うまく空気に馴染み、院長先生、スタッフの皆様にもご満足いただきました。

ありがとうございました。

waiting_2

waiting_2

体調管理の重要性

ここ2日、熱を出してしまいダウンしてしまいました。ここ数日、悪寒がし体調があまりよく無かったので、
注意はしていたのですが、ウイルスに負けてしまいました。
調子が悪くなり始めて、打合せがあるのでここまでは意地でも頑張ろうと思っていた次の日にダウン。
ある意味「病は気から」ですね。なんとか持ちこたえたと思った次の日にダメになりました。
2日寝ていたら回復しましたので、次の打ち合わせには完全復活で参加できそうです。
ご迷惑おかけしましたが、回復したら巻き返していきます!

工場見学

昨日は、クライアントである歯科医師の先生と家具の家具工場で製作中の家具の確認とオプション品の注文をしてきました。短い納期での製作依頼にもかかわらず、精度の高い別注家具を製作していただいて、いつも大変助かっています。歯科医師の先生の感想は「不思議な感じですが、歯科の作業と似てますね」です。型を作って、色を決めて、ピッタリとハマる様に調整して、取付ける。作業としては同じとの事でした。異なる仕事でも自分の仕事にフィードバックして、ヒントを得たり、お互いに新たな発見をしたりと、意見交換するだけでも充実した時間を過ごせた上、クライアントの方に、作業進捗を確認した上で、安心していただきました。実りある時間をありがとうございました。

IMG_0019.JPG

IMG_0022.JPG